ボランティアグループ「コソガイ」が運営する「鎌倉くらしと子育てガイド」の連載記事や、皆様から寄せられた体験談、コラム、エッセイのブログです。

鎌倉くらしと子育てガイド

ママのなつやすみ!

natuyasumi01記録的な暑さのこの夏。皆さんはどんなふうに過ごしたのでしょう?

コソガイに寄せられたママたちの夏休み。なんやかんやでたいへんながら、夏のイベントをこなし、猛暑をたくましく乗り切った様子をご覧くださいな。


子供が保育園に行ってた頃には、「夏休み」とはよそ様のことで、我が家には関係ないさっと逃げてこれたのですが、そのツケが出始めたここ数年。今年は、小4長男に加え、初めての「ザ・夏休み」にテンションあがりっぱなしの小1次男に、更に大変さが増した休みでした。

夏休み前に、一応形だけ息子達の「やりたいこと」を聞き、その中から、できそうなものをピックアップ。ポケモンスタンプラリー、映画3本、キャンプ、水泳・・・アウトドアも虫も大の苦手の私、スタンプラリーは電車だから可、映画も室内だからまあよし、キャンプは、一人で参加できる兄ちゃんだけ行きなさい、水泳も送迎バスがあるとこなら。と、これくらいなら私が仕事しててもできるかな、とホッとしたのも束の間、息子達の方がうわてで、これらは最低限の「公約」でしかないとかで、それ以外のリクエストが毎日出るわ出るわ。
おまけに、塾の宿題も「夏休みですからね!」と出るわ出るわ。

natuyasumi07結局終わってみれば、長男は、平日午前はプールに午後は宿題三昧、週末は野球三昧。次男は、平日は朝から夕方まで友達と遊び三昧(でもって、友達が毎日うちにくる(笑))に時々宿題… この繰返しの合間に前述の「公約」をせっせとこなす、そんな夏休みでした。
今の私には、子供の3食を作り続けた記憶しか残されていませんが、8/31に二人共「夏休み短すぎっ! 楽しかったのに〜」と言い合っていた、それだけで「ま、いいか」という気になったのでした。来年も楽しいといいね!

夏休みママ その1

natuyasumi02長かったですね〜、暑かったですね〜夏休み。まだ暑いですけど・・・。
小学4年生と幼稚園年中さんのいる我が家では、朝から晩まで喧嘩三昧。何度、いい加減にしなさいと、言ったことか。子供たちが喧嘩をせず、朝もだらだらしないのは、イベントのある日! 今年は縁あって、友人家族とキャンプに2回行きました。

テントを張るのも初めて、寝袋に寝るのも初めて。でも、みんなで協力すれば、できるものですね!! テント場もいろいろと設備が充実していて、売店もお風呂もあり、初心者ファミリーキャンパーには最適でした。子供たちは、いろいろと探検しに行ったり、お手伝いもしてくれて、ず〜っと仲良く遊んでいました。親は、初キャンパーが多かったので、真面目に仕事をこなしていました!? でも、2回目は、夜中3時まで談話が絶えず、次の日の朝、子供達が朝6時から「起きろ〜、朝だよ〜」と、襲撃されたのには閉口でした。

遠くの観光地へ友人達と遊びに行くことはなかなかある機会ではありません。男子女子混合で出かけることも少なくなった最近、とても充実したキャンプとなりました。
中学生になったら、それこそメンバー収集が難しいかな。あと数年、キャンプ場にお世話になるかもしれませんね。

その2

natuyasumi03おばあさんの夏休み(皆もあと20年で)

ずーっと夏休み、秋休み、冬休み、春休みですが、八月は前半は故郷岡山でお盆の行事

お墓の掃除、花いれ、
仏さんの来る準備(お迎え団子、お膳)ちょうちん飾り
3日間仏さんが居られるので、お膳(精進料理)
仏送りのためのお団子、お膳を送り火焚いて送る

後半は群馬県の嬬恋にボロ別荘ですが、何しろ1130メートル海抜の位置は涼しい頭がやっとしゃんとする。浅間を見ながら毎日とうもろこしとキャベツとトマト。犬の散歩は1時間半歩き、後はオルガン弾くのが日課。50分の処で草津音楽祭を2週間やっているので、2回行きました。チェコとイタリアとドイツのオケで演奏しているメンバーのアカデミー付き演奏会です。これで8年目ですが、演奏者も楽しんでいる様子がいいです。
kusa2で見てください。素敵なプログラムです。毎年違う構成です。夫婦2人の8月はこんなもんです。

子育ては大変ですが、離れてゆくまでの事高々20年でござる。皆おばあさんでない証拠です。いいなあ。

その3

natuyasumi04今年は、最初で最後かもしれないから借金しても行くぞの号令のもと、家族でヨーロッパ旅行を敢行。プラハとパリにそれぞれ3泊ずつ。プラハでは、千秋がヨーロッパデビューを果たし、のだめがシュトレーゼマンと共演したスメタナ・ホールでコンサートを堪能。(時差ボケで眠ったのは内緒)。パリでは、ツール・ド・フランスの最終日、シャンゼリゼを通行止めにして凱旋する最終ステージを観て来ました。どちらも一生の自慢♪

その4

natuyasumi05子どもが中学生になってからというもの、夏休みの宿題の量にはびっくりです。主要教科だけでなく総合を含めた10科目のほとんどに複数の課題! しかも、新聞、レポート、作品製作など時間と手間が掛かるものばかり。中には「この部分はおうちの方にやっていただいても結構です」なんてのもあって、嘘でしょー、と叫びたくなる気分でした。

きまじめな本人は考えすぎて動けなくなってるし〜。結局、資料を揃えたり、取材に出かけたり、アイデアを出し合ったりと、親子一緒に宿題に取り組む羽目に。

休みの間も中学生は何だかんだと忙しい毎日です。部活や体育祭の練習で学校へ行ったり、塾の夏期講習があったり。加えてこの暑さで体調崩して寝込む日もありました。大量の宿題はどうしても後回しに……。最後の数日間は親子でほとんど徹夜となりました。疲れた〜。

その5

natuyasumi06こどもたちが中学を卒業する程度に育って、夏休みは早起きしなくていい、夜遅くなってもせかさないで済むママのフリータイム!と思いきや、本人たちは7月を過ぎても毎日学校に行ってる。聞けば補習だの部活だの。さすがにこの暑さ、お弁当は食中毒が怖くて作れないが、送り出しのための早起きは変わらない。そのまま、ドトーのお盆、夏の旅行となった。

が、行き先が貸別荘とあっては、おさんどんから開放されない。熱中症が怖くて、外出だの屋外での水泳だのは到底できない。結局エアコンと夜更かしとビールで夏休みは終わったのだった。(これって、どのシーズンでも同じような気がする…)

その6

コメント