鎌倉雪ノ下教会

1S3A0631鎌倉駅から徒歩3分。鎌倉雪ノ下教会はプロテスタントの教会です。100年近く前の1917年(大正6年)、カルヴァンの流れをくむ日本基督教会の牧師や信徒が、宗教改革の記念の日に鎌倉大町で家庭礼拝を開いたのが始まりだそうです。その数年後に日本基督鎌倉教会として現在の御成小学校前に教会堂を建設し、海外で学ばれた日本人の牧師のもと教会としての歴史を重ねました。

s礼拝堂DSC_2832-14戦争直前の1941年、プロテスタント諸派が合同して日本基督教団を作り、日本基督教会もこれに参加します。同年、現在の場所(鎌倉市小町2丁目)に移りましたが、1945年終戦直前に強制疎開の命により教会を取り壊さなければならなくなりました。戦後同じ場所に新会堂を建設し、1984年に現在の会堂に建てかえ、今にいたります。現在は子育て世代の4人の牧師によって伝道が続けられています。

1S3A0617鎌倉の若宮大路付近にはカトリック雪ノ下教会と日本基督教団鎌倉教会があり混同しやすいのですが、ここ鎌倉雪ノ下教会は駅から最も近く、多数の信徒が所属する規模の大きな教会です。「日本らしい寺院を意識して設計された」と言う建物はエンジの石材で覆われ、頂の銀色の十字架も脇のステンドグラスも含めて風景に溶け込んで落ち着いて見えます。

1S3A0625内部は礼拝堂を始め大小の集会室までタイルと木をふんだんに使い、場所によっては障子を配した、どこか和風で清楚なたたずまいです。ことに300人以上収容できる礼拝堂には3階部分に見事なパイプオルガンが設置されて、正面中央の一段高い木の床の上に木の説教台と机が配され、幾何学的な天井の模様は天窓まで続きます。色彩を押さえたタイルの壁と光の差しこむ窓からは、威圧するのではなく包み込む雰囲気が感じられます。パイプオルガンはオーストリアのマルティン・プリューガーの製作によるものだそうだです。

1S3A0647玄関ホールは側面奥に大きな木製のテーブルが置かれ、礼拝や行事のない日中は窓から入る光が心地よいこの場所で信徒さんがお茶をしたり昼食を取られたりするのだそうです。「近所の方が気兼ねなくお入りいただけたら」と受付担当の方はおっしゃいます。半地下の大集会室では、日曜の礼拝後に多くの方が食事をともにされるのだそうです。

1S3A0639その一角が区切られて、ちいさくてかわいい子ども用の机といす、おもちゃが置かれています。日曜日の教会学校の幼稚科で使われるのだそう。月1回開かれる「つぼみの会」は信徒であるなしにかかわらず参加できる親子向けの集まりで、その際には机や椅子は移動し、広いスペースを親子の場所として使っているそうです。大人向けにも誰でも参加できるバイブルカフェなどがあり、オープンで多様なサロン的集いからも、信徒や牧師から感じられる気取らないおだやかな様子からも、地域や多世代の交流をとても大切にされた、人々が集い祝福に満ちた居場所であるのを感じました。

1S3A0629
<小礼拝>毎週日曜日 8:30~9:30(毎月第1日曜日は9:45まで)

<主礼拝>毎週日曜日 10:15~11:30(毎月第1日曜日は11:45まで)

<週日聖餐礼拝(ウイークデイの礼拝)>第4木曜日 11:15~12:00

<集会>バイブルカフェ(洗礼を受けてない方の会)第2金曜日 10:00~11:30
つぼみの会(0歳からの親子の会)第1金曜日 10:00~11:30

<宗教行事>復活祭、クリスマスなど

※教会は祈りの場です。訪問、見学、行事への参加、結婚式のお申し込み、お問合せ等は、どうぞそのことをご理解の上でお願いいたします。

日本キリスト教団鎌倉雪ノ下教会
鎌倉市小町2-15-36 0467-23-0652

投稿者:CanCan

コメント